【感想】親愛なるあなた達へ
カンザキイオリさんの弾き語りライブ。『親愛なるあなた達へ』今まで観てきたライブで最高潮に感動したのでブログを書きます。
親愛なるカンザキイオリさんへ
とにかくこのライブで言えるのは感動したの一言です。カンザキイオリさんの楽曲との出会いは春猿日さんによる『命に嫌われている。』のラップカバー。そこからカンザキイオリさんを始めとしたボカロにハマっていきました。生身の人間では歌えないような歌詞、曲に感動したのを覚えています。それからしばらくしてカンザキイオリさんのセルフボーカル曲『不器用な男』が発表されました。この楽曲を聞いた時、この曲の主人公は自分だとはっきりと思いました。何かを創作する人間で、満たされているなんて全然思えていない。それに死にたくないとは思いつつもどこか死にたいと思っているような人間。ゴミみたいに散らかった部屋で安い万年筆を使って何かを書いている。そんな生活をしている時にこの曲に出会って、この曲の主人公は自分だとはっきりと思いました。そして7月。1stライブの『不器用な男』の公演がありました。カンザキイオリさんの歌声に浸りながらもその世界観に吸い込まれ、オリンピックの開会式なんてどうでも良くなるくらいそれにのめり込んでいました。それからアルバムの発売、小説の発売があってもちろん両方とも購入。どちらとも人生を賭けて大切にしたいと思えるような素晴らしい作品でした。そして今日。弾き語りライブが開催されました。
正直、弾き語りライブなのでそんなに重くないだろうと思っていました。ですが、『人生はコメディ』を歌う直前のMCの「僕たちの悲しみはシットコムになれば誰かが笑い声を入れてくれるはずです」という言葉が胸に刺さって一気に涙が出てきました。最近、プライベートで心がズタズタにされるようなことが多くてなかなか生きるための光を見つけられないという日々が増えてきました。それでもそれも客観的に見れば笑えることなんだと思ったらそんなの本当にどうでも良くなってきました。その後の『死ぬ時死ねばいい』や『命に嫌われている。』ではなんというか生きる希望なんて大層なものではありませんが、とりあえず今は生きることを楽しまないとと思えるようになりました。
カンザキイオリさんの楽曲に出会って救われたとは思いません。むしろ、苦しめられてします。カンザキイオリさんの楽曲に出会ってなければ死にたいなんて簡単に思わなかっただろうし、今の世の中がクソだなんて思わなかったと思います。でも、カンザキイオリさんの楽曲に出会って後悔したことは一瞬もありません。それはカンザキイオリさんが自分の深層にあることを代弁してくれているようで、聞いてて気持ちが良くなるからなんだと思います。これからもきっとカンザキイオリさんの楽曲を聴き続けると思います。時々、それも鬱陶しく思えてくる日もあるかもしれません。それでも、カンザキイオリさんの楽曲と出会ったという事実は変わりません。だから死ぬ時までまで生きて生きて生きて生きて生きようと思います。
【ライブレポート】春猿火1stワンマンライブ『シャーマニズム』
8月27日に開催された春猿火ファーストワンマンライブ、『シャーマニズム』に現地参加したのでレポート記事書きます。一応、セトリのネタバレになるのでそこだけ注意です。それと、敬称は略させていただいていることはご了承ください。
では、しゃーまん!しゃーまん!🥒
○オープニング
まずはオープニング。春猿火による語りがまさにシャーマン。宗教やその宗教的儀式を思わせるようなかっこよさがありました。そして、封印されているとも言えるようなポーズで登場の春猿火。そこに降りてくる仮面。この仮面のデザインが春猿火のコンセプトを表現しているのが好きでした。
○逆転
オープニングナンバーは『逆転』初のオリジナル曲ということもあってこの曲で開幕するのを期待していただけあって興奮は最高潮に達しました。スタンディングOKなのでもちろんスタンディングで鑑賞。個人的に「100円でできるコンティニュー」あたりの盛り上がりが最高でした。
○猛進
個人的に今回のライブでのお気に入りの一つ。ギターのアレンジがめちゃくちゃカッコよくて飛び跳ねかけました。元々はギターの主張はそんなに強くなかったように感じていましたが、ライブの生バンドだとここまで来るかと言うくらいカッコいいギターが響いていましたね。もちろん、春猿火の歌唱もブラー的な歌い方がされていて震えましたw
○Lift Up
春猿火のオリジナル曲の中で一番好きな曲。ESFH展の時のブログでも書きましたが、春猿火のありとあらゆる歌唱技術が詰め込まれた歌だと思っています。それをライブで聴けるのを楽しみにしていたんでイントロからブチ上がりました。そして、ライブアレンジが聞いた歌声がもう……「死にたがりのメンヘラは何処」で「はーい」と言いたくなるようなテンションの上がりようでした。
○オオゴト
これはこの曲に限ったことではないけど、サビ前にかけて徐々にテンポが上がってく感じが結構好きなんですよね。それがよく表現されたのがこの曲でしたね。そして、この曲はフリがとにかくカッコ良かった印象。元々、春猿火の3Dモデルが初公開された楽曲でもあるので春猿火のフリと曲の相性が良いんじゃないでしょうか。
○青春
新曲!綺麗な歌声とリズムで心が浄化されるというか、春猿火が作り出す「青春の空気」を全身で感じられました。何度も繰り返し聴きたいような楽曲で、曲の後のMCでこの曲のタイトルが『青春』だと分かった時はもう好きになるしかなかったですw
○FAKE
Misumiの楽曲カバー。元々Misumi×春猿火の相性は抜群ですが、ここでカバーが来るとは思ってませんでした。これは映像のリリックの字幕出しが最高でした。Misumiの世界でもありつつ、春猿火という世界でもあると確かなものとして表現できていたかなと思います。
○晴れるなら
ここは結構テンションぶち上がりましたね。Guianoセカンドライブ『A』も現地参戦したのですが、そこのオープニングナンバーが再びライブで聴けるとは思ってませんでした。正直、テンション上がりすぎて記憶ぶっ飛んでます。とにかくめちゃくちゃノリにノッてたくらいしか覚えてないです。
○Lonely
これもまた春猿火の歌声と相性が素晴らしい……最初はバラード系のゆったりとしたリズムからラップ調の激しいリズムまで。春猿火の特徴が詰め込まれていてオリジナル曲なんじゃないかと言うくらい春猿火が自分のものにしていましたね。
○命に嫌われている
まさかのこのカバーが来るとは。しかもストレートで。『Lonely』のアウトロから『命に嫌われている』のイントロの繋ぎは最高でしたね。ラップアレンジで来るかと思ったらストレートカバーで二番に入った時の衝撃は半端じゃなかったです。そして最後の「生きろ」が骨の髄まで響きました。ラップバージョンでもそうだったのですが、春猿火の歌う『命に嫌われている』はとにかく生きてほしいという必死な想いが伝わってきます。
○3D-Three Dimension-
KMNZとのコラボナンバー。リズムといい、何といいとにかくライブだとテンションが上がる一曲だったのだと、真価をはっきしていましたね。そして、春猿火とKMNZとの掛け合いがMCの時といい、ものすごく尊みが深かったですwそしてハモった瞬間がめちゃくちゃ素敵だったので後に無料公開とかしてくれたら最高です。運営さん。
○台風の眼
これもめちゃくちゃカッコよかったですね。曲に入る前にバンドメンバーの紹介。今回は生バンド演奏だったからこその楽しみでもありますね。キーボードがノリノリで、春猿火の反応一つ一つが印象的だったのもあります。そして、流石にバイクは乗り回さなかったですが、それでも振りは相変わらずかっこいいし、それにノルのが最高に楽しいんですよね。こういうアップテンポの曲はノリノリで手拍子するので楽しい……
○覚醒
ここでさなりの登場。今回のゲストの中で唯一のリアルアーティストなのですが、とにかく掛け合いで二人が向き合ったシーンがエモかったですね。MVの方もそうなのですが、あそこはリアルとバーチャルが共存しているような気がして、すごく好きなシーンでもあります。それとかなりアレンジの効いた『覚醒』は素敵でした。
○哀愁さえも仲間
前半戦で唯一のバラードメインの曲。一応、ラストとしての一曲だったのでしんみり。配信されている曲では最新曲だったのですが、本当に前半戦のラストを飾るのには最高の曲でした。春猿火のバラード曲は心が浄化されるので本当にシャーマニズムって感じです。
○祭壇
リアル会場で聞くのは初めての一曲。ヰ世界情緒とともに登場。後半戦の開始。アンコールがBPM200くらいに達していたのは面白かったですが、登場の興奮は最高でしたね。そして、かなりカンザキイオリ節の効いた歌詞を春猿火とヰ世界情緒だけで歌うのはカバー以外では初めてだと思うのでかなり新鮮味を感じました。
○牢獄
新曲でヰ世界情緒とのフィーチャリングなのですが、めちゃくちゃカッコイイ。とにかく掛け合いとハモリはもちろん最高でした。あと、春猿火の「頭が高いぞ」と共に牢屋の中にいるような演出が最高にかっこいいんですよね。と言うか、あんなの見せられたら頭を下げてしまいます。
○百花繚乱
個人的には今回の新曲では一番好きでした。『千本桜』のような和風ロックな感じが自分は結構ツボに入ってて生バンドと言う今回のライブ形式にも十分に当てはまっていたような気もします。ガンガンに頭振って手拍子をしてって感じで早く配信来ないかなと今から待ち遠しい一曲です。あと、ここで衣装が変わって九紋龍になりました。この衣装も白黒のシンプルな色使いの中に春猿火らしい赤青が入っててかっこいいのと、何気にデコ出しスタイルも良いんですよね……
○告げ口
これは演出がすごかったやつですね。元々この楽曲自体好きな曲の一つなのですが、春猿火の軌道を追うような演出がされていて、どこか夢のような幻想的な空間にいる春猿火がより一層神々しいように思えました。それとオリジナルよりも若干ハイトーンだった気がして、なかなか良いライブアレンジでした。
○テラ
春猿火の魂からの歌。春猿火のMCにもらい泣きさせられてのこれだったので涙腺は吹き飛びました。春猿火のオリジンを知ってからこの曲を聴くと本当に春猿火の魂を感じます。春猿火の魂からの歌であると共に春猿火の魂への歌でもあって、とにかく「春猿火」がどれだけの犠牲を払ってきてそれと同時にどれだけ多くの人に支えられてここに立っていたのか、そしてそれがまた別な人の支えになっていることを実感させられて大号泣の一曲でした。
○居場所
最後の楽曲。キーボードがノリノリでした。テラの前後のMCが号泣必死だったのでこのまま涙のまま終わってしまうのかとも思いましたが、最後に思いっきりブチ上がりました。でも、このガッ曲も春猿火のオリジンを聞いてからだとまた受け取り方が変わってうるっとしながらも最後は笑顔で応援できたかなと思っています。
○まとめ
とにかく最高のライブでした。それしか今の語彙力では言えません。本当にこのライブまで色んな壁にぶつかって、それを支える人がいて、そしてその歌声で誰かを支えていると言うその関係性が素晴らしいなと思いました。それと同時にその関係性の一部になれているんだなと思うと本当に感動します。これからも春猿火を応援し続けたいとただそれだけですね。
【感想】映画大好きポンポさん
『映画大好きポンポさん』
「某愛好家の映画期にポンポさんが来ったぞー!」
とポンポさんに言って欲しいところです。
「映画」がテーマであり、大好きな花譜を始めとしたKAMITSUBAKI STUDIOからのアーティストが挿入歌、主題歌を歌うという俺得な映画がついに公開されました。とにかく内容が最高だったのでシンエヴァ以来?の感想書きます。一応ネタバレ注意です。
- まずは音楽!!
神椿忖度じゃないかと疑われそうなのであえて先に音楽について話します。はい。最高です。まず松隈ケンタさんのスコアなのですが見事に映画製作の楽しさと狂気を音楽から感じることができます。明るいめで心がはずむような音楽から思考が巡るような狂気すらも感じる音楽まで、音楽で映画製作を感じることのできるスコアでした。そしてカンザキイオリさんが作詞作曲した挿入歌と主題歌。しっかりと歌詞を読むとより作品に感情移入することができます。『反逆者の僕ら』はアラン、『例えば』はジーンのそれぞれのシーンでの心情を表しています。前者に関してはアランだけでなく何らかの原因でボロボロになった人が「映画」から受け取る夢を抱いて反逆するという映像と噛み合ってものすごく感動的なものになっています。後者に関しても編集で勢いに乗った時の疾走感とジーンの成長を感じさせる感涙のシーンでした。主題歌は先日公開されたMVと合わせてみると『映画大好きポンポさん』という作品の裏のストーリーとしてCIELさんがオーディションによって発見されてそこから一歩踏み出すような力強さ。そしてこの作品のメインテーマとも言える「夢」を追う気持ちをさらに強くしてくれるような力があるように感じました。
- ストーリー
創作側と一般側の両極を描くのは面白いですね。自分はどちらかというとジーン君目線で見たのですが、その葛藤や苦しみなんかは共感できました。というか、映画の中に自分を見つけるという過程が素晴らしくて、ダルベールに自分を重ねているジーン君に自分が重なりました。そして、劇中劇とストーリーがリンクしているのが気持ちよかったです。そして世間的にマジョリティであるアラン君側のストーリーも面白くて所謂、陽キャが社会で良しとされている進路に沿った結果、夢も何もかもを失っているというキャラクター性がリアルでした。それでも映画の制作をきっかけに人生が明るく進み始めるという希望に満ちた結末になるのが良かったですね。
あとは作品制作の描写がリアルでしたね。スイスの場面なんかは現場が一体となって作品のアイディアを出していくというまさに理想的な現場が描かれていたのはジーン君目線で見ていた自分からすると嬉しかったですね。ただ、試写が一回しかないのかよというツッコミはありましたが……そして、現場ではなく編集にスポットを当てたのは成功だったと思います。原作コミックも読みましたが、編集の描写はほとんどありません。でも、映画ではアクションシーンの代わりに編集シーンをかっこよく描いてたのがたまらないですね。実体験からすると編集作業ってものすごく楽しいんですよね。それなのに世間的には現場の仕事しか注目されない。そこに今作では編集シーンをあんなにカッコ良く観せてくれたのは最高でしたね。
- 料理が美味しそう!
コメンタリー上映でも少し話されていましたが、料理がとびきり美味しそうなんですよね。ナタリーちゃんが作る手料理はじめとしてブリトーからドーナツみたいなアメリカンな食べ物だったり、ポンポさんがカフェで飲んでるクリーム盛り盛りのドリンク、スイスでみんなが食べていたランチ等々めちゃくちゃ美味しそうな料理が出てきますね。食事のシーンを魅力的に書けるのはその人の人間性とか関係性を表すのに役立つので小さな工夫ではありますが、この作品を良くしている要因ですね。
- キャラクターの魅力
やっぱりキャラクターの魅力がすごいですね。どんな人が見ても共感できる人物が一人はいるのではないでしょうか。プロデューサーのように人の上に立つ仕事をしている人はポンポさん、創作意欲に満ちている人はジーン君、役者を目指している人ならばナタリーちゃん、創作とは離れたところにいる人はアラン君もっと噛み砕けますが、この辺にして、とにかくキャラクターの多様性が魅力的な作品であったと思います。キャラクターに多様性があるとその映画に自分自身を見つけられる可能性が高くなるので。
そしてそれぞれの新人のキャラクターたちが成長しているのも面白いですね。ジーン君、ナタリーちゃん、アラン君の3人ですね。特にナタリーちゃんがdeleteキーを押せないジーン君の手に手を添えるシーンなんかはナタリーちゃんの成長表してて結構好きなシーンです。あとジーン君も辿々しさがなくなっているし、アラン君は陽を浴びてるしで、もうてえてえでしたね。
- まとめ
本当にめちゃくちゃ面白くて良い映画を観れたなと思いました。正直言って生涯ベストの作品の一作になることは間違いないし、観た後に創作意欲が湧きまくりの作品なんて久々に観た気がします。神椿のアーティストが主題歌、挿入歌を担当するというのが動機になって観に行った作品でしたが、本当にキャラクター、ストーリー全てが好きになれました。主人公たちが否定されなかったり、壁にぶつからないというのは若干リアリティに欠けますが、そのせいもあってクリエイティブに対するモチベーションを上げられる要因なのかなって感じです。インタビューとか見るとかなり細かいネタが張り巡らされているようなのでもうすぐで上映は終わってしまう劇場もあるようですが、ディスク化したらDVDがすり減るくらいは観たい作品でした。
今回紹介した作品はこちら
主のTwitter
【日常】21ブリッジが……
少し時間ができたので適当なブログを。
まず、タイトルの『21ブリッジ』について。監督がルッソ兄弟でチャドウィックボーズマンの最後の作品と言うことでめちゃくちゃ公開を楽しみにしていました。そして公開日の9日。近くの劇場のページを見たらまさかの上映無し……その日は諸々あって遠出する時間も無く断念。10日は約束があるし、11日もなんだかんだでお昼まで寝てたりで結局観に行くことができず……来週末こそは観に行きたい……
そして『ファルコン&ウィンターソルジャー』もしっかりと追ってます。毎回、ストーリーと言いアクションと言い、これを劇場でやらなくて良いのかと思わせるくらいド派手で最高ですねwあと、なんとなくストーリーに『プロメア』っぽさがあるので、カーリ達と協力関係になってくれないかなぁなんて思ってます。
最後に、最近アニメもちょくちょくハマり出してます。ひょんなことからLINE交換した方から『がっこうぐらし!』を薦められて観たのですが、あんな風にほのぼのとした青春を送りたかったなぁ(棒)なんて思ってどハマりしました。あと、最近流行りの『呪術廻戦』も終盤まで観ました。『鬼滅の刃』が個人的にはあまり肌に合わなかったがために正直最初は抵抗はあったのですが、1話から割とハマれました。そして終盤に野球回をぶち込んでくるのはとんでもないですねw今季はとりあえずダイナゼノンとゾンサガRを追おうかと
【感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||【ネタバレ注意】
公開2日目に池袋のIMAXで早速観に行きました。とにかく語りたいので久々に自由に書いていきます。あ、語りたいことはたんまりとあるので思いっきりネタバレ注意です。絶対に未見の方は読まないでください。
- 率直に感じたこと
まず率直に感じたのはさすが庵野監督といったところです。Qでの消化不良が何とか解消された気がしました。そして、序盤から驚きの連発。鈴原や相田の再登場は勝手に盛り上がってました。あと、何より良かったのが鈴原と委員長が幸せになっていたこと。旧テレビ版ではあんな風に終わってしまっていただけ、幸せそうで何よりでした。さらには加持さんとミサトさんの間に子供がいたりともう衝撃的展開連発でしたね。ゲンドウさんのサングラスが外れた姿はなかなかショッキングなものがありました。とにかく語り尽くせないほどの衝撃ですね。はい。また、旧劇を思い起こさせるようにリアルのスタジオが出てきたり、精神の語りかけが永遠と続いたりと庵野監督らしくも新しい手法もかなり印象的になっていました。
- 旧劇と新劇、シン・エヴァ
物語的には新劇からのシンエヴァですが、何となく旧劇でも新劇でもないような印象を受けました。まさにタイトルにあるように「シン」エヴァンゲリオンでした。旧劇と新劇のハイブリッド的なだけでなく、前進的な表現がかなりなされていたと思います。旧劇的な要素としては精神の語りかけのシーン。ただ旧劇と圧倒的に違うのはシンジくんの心が圧倒的に成長を果たしていること。旧劇でシンジくんは躍進的な成長を果たせていなかった印象でした。だから成長しなくても良いんだと言う結論であったように思えましたが、今回は圧倒的にシンジくんが成長を果たして心の強さが現れていた印象です。そして今回の作品では戦艦同士の戦闘があったのが新鮮さがあり、何ともいえないアツさがありました。もうめちゃくちゃかっこよくて手に持っていたホットドッグの包み紙を握りつぶしていました(笑)あと、シンジくんとアスカが海岸にいるシーンなんかは旧劇を思い起こさせられましたね。何となく、シンジくんの作画が旧劇チックに見えたのは自分だけじゃないはず……
- 結局好きだったシーン
この作品で一番好きだったシーンはシンジが初号機に乗ると言った後の一悶着のシーンが最高に大好きで、感動しましたね。というか、一つのシーンをここまで大好きになれたのは初めてかもしれないです。何というかシンジくんやミサトさん、リツコさん、サクラ、ミドリといったあの場にいる人の過去や思想などが入り乱れてたし、ミサトさんがシンジくんを守るために銃弾を受けて、その傷を撃った張本人のミドリが手当てすると言う各々の贖罪が実行されていたシーンなのかなと思いました。そして、シンジくんが覚悟を決めたり、ミサトさんがシンジくんの保護者であると言うことを自覚していたことだったり、サクラのシンジに対する思いが明かされたりともう盛りだくさんで最高でしたね。
- それでも消化不良はあって……
全体的にすごい良い作品でしたが、それなりに消化不良の点もあって鈴原がシンジくんに対して説得するシーンで相田に助けられた的なセリフがありましたが、旧劇では印象的に描かれていましたが、新劇ではあまり印象にないというか全くなかったような気がして……まあ、描写なかっただけって可能性も否定できませんが。そのほかもいくつか旧劇の繋がりが仄めかされてたりして消化不良な部分は少々……
- 総括
去年の自粛期間中に一気見したエヴァでしたが、今作を劇場で観れて本当に良かったなと思えました。エヴァンゲリオンではあるものの、これまでと全くちがった印象を受けましたし、今まで観てきて良かったと思えるシーンもしばしば。とうとう終わってしまったと言う感じも否めませんが、フィニッシュには相応しい作品だったなと。そして今までのエヴァではどちらかというと死の印象が強く回想以外で小学生以下の存在は薄かったのに対して今回はかなり生の印象が強くて、子供たちの存在が大きかったのも良かったですね。一回観ただけでは全然理解できなかったので多分何回か劇場に行って観るかと思います。本当に生きててよかったなと思えた作品です。
【日常】時間と金が…
せめて毎週一回でもとブログを地道に書こうかと…
今週観た映画で面白かったのは『君の膵臓をたべたい』超絶今更感あるけど、SEの勉強のため、ノイキャンイヤホンを使って大音量で鑑賞。パソコンの画面とスマホからの音声を同期させて観たけどなかなか楽しい。映画自体も次の展開が気になるようなワクワク感と最後の感動もなかなか。もうすぐ『推し、燃ゆ』が読み終わりそうなので読み終わったら原作も読んでみようかと。
それ以外の映画は全然観れていない…くそ忙しくて映画観る時間が無い!
そして金もない!メモリアルプログライズキーの支払いに、春猿火と理芽のカバーライブCDの支払いが立て続けに…亡のアーツを見送るか買うかなかなか迷いどころ…
【日常】ただなんとなく、
なんとなくなブログも時々更新しようかと…
一応、ちゃんと映画はコツコツと観ているけど、感想ブログを書く時間がなかなか取れなくてなかなか更新できず…とりあえず、ブログ動かすためにもただ日常的なことを呟きながら不定期で更新していこうかと
まず、今週は初めて『プライベート・ライアン』を観ました。とにかく音響がすごい。今、プライベートで(決して、タイトルに掛けてるわけではない)ちょっと映画音響の勉強的なことをしているのですが、耳にくる衝撃が半端ないです。本当は映画館とか、7.1chスピーカーで聴きたかった…
そして、ついにメモリアルプログライズキーが届きました!!
とにかく、ジャパニーズプログライズキーの音声が最高すぎる…若干、亡が敵サイドにいた時のセリフが多めですが、不破さんとの掛け合いとか、オルトロスバルカン登場回のセリフがもう悶えます。唯阿さんの棒読みとか、1,000%社長の改心シーンのセリフまで入ってるとは思いませんでしたがw休日にはベルトの改造に手をつけてみようかな…